普通にネタばらします!注意!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友達
今日はデュラ九巻買ってきましたよ!
なんてーか、キャラがぎっしり、って感じの一冊だっと思います。新キャラさんも出るし、懐かしい人もいるし。
全体的に折原家が多かったかな、うん。
そんな感じで感想は続きから。
すっごい書き散らしてるので読み難い気がするよ。文章にすらなってない気がする。まとまらない。
なんてーか、キャラがぎっしり、って感じの一冊だっと思います。新キャラさんも出るし、懐かしい人もいるし。
全体的に折原家が多かったかな、うん。
そんな感じで感想は続きから。
すっごい書き散らしてるので読み難い気がするよ。文章にすらなってない気がする。まとまらない。
やっぱ臨也メインなので、九瑠璃とか舞流とかもわりとたくさん登場してるというか。もしかしたら登場した挿絵の回数なら、双子の方が勝ってるんじゃなかろうか。と、思わせるくらいにはいっぱいでてた双子。
シズちゃんも出たし、ヴァローナとのやり取りも見れたし、茜ちゃんもいたし。
春奈さんが再登場したし。
なにより面白かったし。
やっぱりデュラ好きです。
あ、で、内容について。
やっぱり、一番印象に残ってるのは中学校の話かな・・・。
臨也と新羅のファーストコンタクトとか、名倉君とかね。
新羅に対する臨也の興味とか、感情とか、悔しさみたいなものとか。臨也の人格形成に新羅がちょっと影響してるとか。セルティに認められるためなら本当に何でもしちゃう新羅とか。
今の臨也が始まったのが、中学生時代だった、ってことなんだろうかな。
それでで、新羅は、ずっと変わらない、というか。
で、ね。
そんな感じで、臨也にとって新羅は友達だったんだろうと思ったりしたりとか。
双子がちゃんとお兄ちゃんの事をお兄ちゃんと思っていたりとか。
そういうところがなんか嬉しかった今回。
それに、春奈さんが再登場ですよ。
何気に春奈さんは好きなので、これには歓喜いたしました。
あとあとあと。横長カラーイラスト。臨也一派の絵について。
青。赤。けれど黄色がいないという。
そのうち、黄に当てはまる人が入るのか、それとも黄色だけは臨也の方には行かずに正臣のところに集まるという事なのか。
臨也onlyの話かと思ってシズちゃんの出番は、ちょっとだけ、ちょっとだけだけ期待してたんだけども。とりあえず出てきてくれて幸いです。ヴァローナとのやり取りとか、双子とのやり取りとか本当に素敵でした。シズちゃん大好きです。
シズちゃんとトムさんとヴァローナのところの社長さんが非常に気になるところでありますが、いったいどんなお人なんでしょうね。
粟楠会の人たちは本当に食えないというか、一筋縄じゃいかないというか。
そういえば、粟楠会でも「赤」と「青」は出てて「黄」は出てなかったわけですよね。で、「黄」の人の存在が今回示されてたけど。近々出てくるんでしょうか。・・・で、ここにも白バイさんの親族さんの影がちらついてるよ。この人の一族本当にどれだけ警察関係にいるの・・・全員か?
双子に振り回される青葉君には非常になごみました。
あと、出来れば、ろっちーを再登場させていただきたいのですが。
ほら、暴走族の人たち出てるじゃないですか。だから、ろっちーのところの人たちも来てくれていいと思うの。暴走族と暴走族で。無理か。
それとそれと。まさかのDVDの小説のキャラ登場ですよ。獅子崎先輩もそのうち出るんだろうか。
・・・さっきから「出るんだろうか」ばっか言ってる。
写楽さんちの人たちの登場によって、デュラには格ゲーへの道すら切り開かれてる予感がしてきたよ。
その場合、静雄とかセルティとか本当にチートキャラだろうなぁ・・・隠しキャラレベル?
・・・と、まぁ。
ここまで書いてみて、凄い散らかしたなぁという感じがあるわけですが。しかもまとまって無いんですが。
読んでくださった方、ありがとうございました。
そして最後に。
麻袋を波江さんにかぶせようとしている臨也が・・・良い笑顔過ぎだろ。
PR
シズちゃんも出たし、ヴァローナとのやり取りも見れたし、茜ちゃんもいたし。
春奈さんが再登場したし。
なにより面白かったし。
やっぱりデュラ好きです。
あ、で、内容について。
やっぱり、一番印象に残ってるのは中学校の話かな・・・。
臨也と新羅のファーストコンタクトとか、名倉君とかね。
新羅に対する臨也の興味とか、感情とか、悔しさみたいなものとか。臨也の人格形成に新羅がちょっと影響してるとか。セルティに認められるためなら本当に何でもしちゃう新羅とか。
今の臨也が始まったのが、中学生時代だった、ってことなんだろうかな。
それでで、新羅は、ずっと変わらない、というか。
で、ね。
そんな感じで、臨也にとって新羅は友達だったんだろうと思ったりしたりとか。
双子がちゃんとお兄ちゃんの事をお兄ちゃんと思っていたりとか。
そういうところがなんか嬉しかった今回。
それに、春奈さんが再登場ですよ。
何気に春奈さんは好きなので、これには歓喜いたしました。
あとあとあと。横長カラーイラスト。臨也一派の絵について。
青。赤。けれど黄色がいないという。
そのうち、黄に当てはまる人が入るのか、それとも黄色だけは臨也の方には行かずに正臣のところに集まるという事なのか。
臨也onlyの話かと思ってシズちゃんの出番は、ちょっとだけ、ちょっとだけだけ期待してたんだけども。とりあえず出てきてくれて幸いです。ヴァローナとのやり取りとか、双子とのやり取りとか本当に素敵でした。シズちゃん大好きです。
シズちゃんとトムさんとヴァローナのところの社長さんが非常に気になるところでありますが、いったいどんなお人なんでしょうね。
粟楠会の人たちは本当に食えないというか、一筋縄じゃいかないというか。
そういえば、粟楠会でも「赤」と「青」は出てて「黄」は出てなかったわけですよね。で、「黄」の人の存在が今回示されてたけど。近々出てくるんでしょうか。・・・で、ここにも白バイさんの親族さんの影がちらついてるよ。この人の一族本当にどれだけ警察関係にいるの・・・全員か?
双子に振り回される青葉君には非常になごみました。
あと、出来れば、ろっちーを再登場させていただきたいのですが。
ほら、暴走族の人たち出てるじゃないですか。だから、ろっちーのところの人たちも来てくれていいと思うの。暴走族と暴走族で。無理か。
それとそれと。まさかのDVDの小説のキャラ登場ですよ。獅子崎先輩もそのうち出るんだろうか。
・・・さっきから「出るんだろうか」ばっか言ってる。
写楽さんちの人たちの登場によって、デュラには格ゲーへの道すら切り開かれてる予感がしてきたよ。
その場合、静雄とかセルティとか本当にチートキャラだろうなぁ・・・隠しキャラレベル?
・・・と、まぁ。
ここまで書いてみて、凄い散らかしたなぁという感じがあるわけですが。しかもまとまって無いんですが。
読んでくださった方、ありがとうございました。
そして最後に。
麻袋を波江さんにかぶせようとしている臨也が・・・良い笑顔過ぎだろ。
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL