普通にネタばらします!注意!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
色々と諦めましたが頑張らないととも思いました。このままじゃ色々とやばい。色々と。
とはいえ一応ひと段落なので、家に帰ってのんびりと読書なんてしてみたり。
結果、あざかさんと小田桐さんと雄介君の日常的会話は本当に好きだということが判明。何で一巻で分からなかったんだろうかと首をかしげれば、直ぐに理由は分かりました。一巻じゃあまり日常会話っぽいものをしてなかったような気がする。雄介君の立場も違うしね。
そして何気に雄介君も好きかも知れない事も判明したB.A.D.第二巻。
雨香が成長してる事に若干の喜びと莫大な不安を抱いたり、あざかさんの意外な弱点を知ったり、『神』のてけてけある気に和んだり。まぁ、他にもいろいろありました。・・・でもやっぱり『神』の出番があれだけというのは悲しいなぁ・・ちょっと気に入ってたのに。赤い金魚はこれからも出てくるようなので、それは嬉しいのですけれど。
しかし、あざかさん・・・ずっとチョコばっか食べてて、糖尿病以前に虫歯にはならないのだろうか。少々不安だけれど、そこは小田桐さんに頑張ってもらうしかないですかね。
んで、感想の最後に。
白雪さんのお兄さんは救われたのだと思いたいです。
・・・昨日、今日提出のレポートをずぅっと書いていたために、日記が更新できませんでした。またかと言われたら、まただよとしか言いようがないです・・・うぅぅ。
そして、そのせいで右手が痛い事になってます。少し休ませてあげないとまずいのかな・・・。
しかしこれからも、そういう事が引き起こる気がするのがなんとも言えません。
さて、という話は置いておいて、昨日のジャンプ感想簡易verです。
めだか
・人吉(母)の善吉によるマイナス探知能力のたとえが半端ない。
・そして幼少期の禊先輩!ぬいぐるみにそんなことしてあげないでください!見てて痛い!
・善吉vs江迎ちゃん。善吉の眼には何があったのだか・・・。
・早く次号が読みたいです。
りぼ。
・初代霧なお方は、もしかして、自分の目の前でクロームに着換えさせたんですか。
・そして雲雀さんはヘリコプターだよ・・・草壁さんは操縦者だよ・・・貴方達本当に中学生か?
どうぶつえん。
・一角が素敵過ぎた。あんなセリフをてれずに言いきれる君に拍手!
雨の日って本当に何もかもやる気がなくなるですね・・・・・・・。家の中でぼうっとしてる分にはいいんですけれど、学校がある日にこれはちょっとキツイって。
さて、月曜日なのでジャンプ感想です。
めだか。
瞳お母様の思惑を一から千まで教えていただきたいんですがどうでしょう。もしかして理事長とつながってるんじゃとか思っちゃったんですがいかに。息子に命の危機が迫ってるんですよ・・・・それとも何だろう、善吉が死んだら禊先輩が助けてくれるとか思ってるのかな(参考:庶務戦終了時、目を覚ました善吉に対する禊先輩の数々の言葉)。
そして江迎ちゃんがとてつもなくパワーアップしちゃった展開。いや、さすがマイナスっていうか。自然系は強いだろう自然系は・・・でも、名瀬ちゃんが相手だったら殆ど勝ち目ないよね、植物メインでバトったら、とかふと思ってみたり。そうじゃないからいいのだろうけど。
そして本日の一番の見どころといえば、やる気の無い禊先輩→やる気たっぷりな禊先輩の変わり身の早さでしょう。無駄に格好良く無駄に良い事を言う禊先輩は素敵です。あぁなりたいとは思わないけれどね。
とりあえず善吉が痛い目見ないようにと願っときます。
りぼ。
クロームが・・・・・・・大丈夫かなクローム。
綱吉も心配だけど、それと同じくらいにクロームが心配です。
しかしデイモンさん、その笑い方は無いよその笑い方は。
ぬら孫。
つららは可愛いなぁ・・・本当に可愛いなぁ。
とりこ。
二代目大好きです。そして初代のキャラも良いなぁとか思いつつ。
テストの国から完全帰国したっぽいです、おはこんにちばんわ、式ワタリですよ。
多分、中間テストは全体的に終了したんじゃないかな・・・・・結果もワタリ終了のお知らせ的な物になって帰ってくる予感が今からあって、本当に怖いんですけれどもね。
まぁ、未来の事だし。今は、今だけは、今だけじゃない方がいいけど、とにかくどうかそんなこと考えずにいさせてください・・・。
というわけではないですが、昨日のジャンプ感想。
めだか。
禊先輩の狙いというか、もくろみというか、企みというかが素敵過ぎて衝撃を受けました。そうか、めだかちゃんの志を折りに行ったのか・・・・・・それは確かに痛恨の一撃。
古賀ちゃんが指摘してくれなかったら私もすっかり忘れてました。だよね、めだかちゃんは敵も守るような人だったんだよね・・・。禊先輩大嫌いっていう態度が前面に出てたから違和感なく、今回の話をスルー出来そうな感じでしたよね。それに最近、めだかちゃんのそういうところがなりを潜めていたというか、大々的に出せるような場所が無かったような気がするから、多分それのせいもあるんだろうけれど。だからこそ今回、こんな風に出したのかもしれないとかふっと思ったり。
それにしても名瀬ちゃんが素晴らしすぎる。流石は師匠。
りぼ。
・・・・・・・誰か一から百・・・・いや、千まで説明してください!裏の裏の裏から、表の表の表まで。包み隠さず過度装飾もなく、そっくりそのままありのまま、何もかもをさらけ出していただきたいのですけれども・・・・・・!
いや、つまり早く真相を教えてほしいんですけれど。
最近のりぼを読むと、本当に早くタネばらして!としか思えないから困ります。早く続きというか真実をというか。
しかし鈴木さんのお姉さんっぷりはツボでした。
本当、何でこの世界にはテストなんて物があるのでしょうね。
さて、そんな愚痴はさておいてジャンプ感想。
めだか。
・・・思えば、初期と比べると随分と遠い場所へ来ちゃったなぁと、今回ふっと思って見たり。そんなこと言ったら十三組の十三人とか、風紀委員とか、あのあたりは何だと言われそうですが、それはそれ。
名瀬ちゃんが格好良かったです。禊先輩に反論する一ページまるまる使ってるあのシーンが好き。格好いい。
そして「名瀬ちゃんはいつも痛みとともにある」(うろ覚え)という言葉に、古賀ちゃんの検体名「ベストペイン」を思い出したてみたり。
飛沫ちゃんはブチ切れモードが素敵だったですよね。修羅場素敵。
しかし建物倒壊まで飛沫ちゃんがやったのだとなると、異常さんたちを調べる施設破壊における蛾々丸さんの役割は何だったのかが分からないですよね…何だろう。
そして何気に根に持ってる禊先輩がツボでした。
りぼ。
・・・・・・・・・・・・だから何度も言うけれど早く仲直りしてください。
正直、最近のりぼは毎回そういう感じなのだよね・・・うん。今回に限らず、らうじとか、さ。
とりこ。
弟子さん可愛い。